松下村塾ぅううう!
やっほー!チャンカパーナ!
ビールの味の違いは分かれど美味しさは分からない。
ヒキアゲ師Kotaです!
へいへい。どうもどうも。山口県も行ってました。人生経験やーと時間の許す限り思いついたとこに行くようになりました。
山口県といえば歴史好きな人だったらもうすぐに幕末って思うよねきっと。(ちなみにアタシは幕末詳しくない。)吉田松陰先生に時代の先を見る目を教授頂けたらと松下村塾いってきました。
なんかの石。
たぶん学生が描いたであろう絵。
松下村塾。
松陰先生の神社。
博物館みたいなのがあって、そこは撮影禁止なんだけど。幕末の時松陰先生の考え方だったり遺書みたいなのあったりで、なんかスゲーってなった。30歳で亡くなってんだけど,20代で国を変えようとしてるってすごいねー。実際そーなってってるし。
幕末と今は言ってましても当時の戦ってる人たちからしたらまだ幕末は大政奉還してないから幕府進行形なんよね。本気で戦った人たちがいたから幕末って言葉があるのね。
って思った。
あーいいとこだった。
まともな写真がないのは御愛敬で。
以上、ヒキアゲ師、センキュ!
次は山口県観光を書くね。
ご予約はこちらでお願いいたします!
日々の悩みや相談もお気軽にどうぞ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません